☆04/06UP☆トルマリンの奇跡:電気石:大変珍しいカット:美しいスイカのグラデーション:Koibito no Hane(恋人の羽) [R6-12-38]

販売価格: 31,360円(税込) [通常販売価格: 32,000円]
ストーン詳細
トルマリンが登場!
題名
Koibito no Hane(恋人の羽)
オレンジトルマリン 大きめ
【先生作品】2025年4月新作
ピンクトルマリン 14金ゴールドフィルド
11×34mm
5g以下(紐部分を含む)
店長の一言
トルマリン – 大地が生んだ“天然のカラーパレット”
**トルマリン(Tourmaline)**は、
まるで虹のかけらを集めたかのように、豊富な色彩をもつ天然石です。
「電気石」とも呼ばれ、古くから魔除けやお守りとしても愛されてきました。
💎 カラーバリエーションがとにかく豊富!
トルマリンは、地球上でもっとも色の種類が多い宝石のひとつ。
同じ鉱物なのに、これほどまでに色が変わる石はとてもめずらしく、
色によって呼び名や印象もガラリと変わります。
主な色とニックネーム:
💗 ピンクトルマリン:愛と優しさの象徴
💚 グリーントルマリン:癒しと調和の石
💙 インディゴライト(ブルートルマリン):深い知性と直感
❤️💚 バイカラートルマリン:まるでスイカのような配色(ウォーターメロントルマリン)も人気!
🖤 ブラックトルマリン:強力な守護と浄化
🍬 パライバトルマリン(ネオンブルー):幻の宝石とも言われる超希少種
鉱物的なポイント
化学式:ナトリウムやカルシウムなどを含む複雑なホウケイ酸塩鉱物
モース硬度:7〜7.5(アクセサリーに◎)
結晶系:六方晶系(柱状に伸びる結晶)
特徴:摩擦や熱で静電気を帯びることも(→「電気石」の由来)
パワーストーン意味・効果
和名を『電気石』と呼ぶように、
その両端にプラスとマイナスの電極をもち、
加熱することにより静電気を帯びます。
古くからさまざまな民族の間で、
神聖な儀式にはもちろん病気の
治療にも用いられてきました。
また、トルマリンに多く含有された
ナトリウム、マグネシウム、アルミニウムは、
金属をイオン化する特性が強いため、
マイナスイオンが発生するといわれています。
また、キャッツアイ効果をみせるものや、
パーティーカラー変種がみられることがあります。
パーティーカラーには、
2色の『バイカラー』と
3色の『トリカラー』があり、
結晶を輪切りにした場合も多色性をみせます。
ひとつの鉱物グループとしては、
最多のカラーバリエーションを持ち、
その豊富な色彩だけではなく、
健康をもたらすといわれるマイナスイオンを
特殊な条件化において発生させることで有名な石です。
その特異な性質も、
近年のトルマリン人気の理由のひとつといえるでしょう。